☆ガリ勉ブログ☆ワードプレスへ移行中

これからFIREを目指す初心者におススメ投資法や銘柄を紹介!

長期投資におけるリスクとは? 1分で勉強(超初心者用)

長期投資におけるリスクをおさらいしましょう。

 

リスク大と聞くと危険な投資法であったり、マイナスになる可能性が高い投資法をイメージしていませんか

 

長期投資とは評価額が上がったり下がったりしながら経済の発展とともに徐々に年平均5~6%づつ上がっていくことを期待したものです。

この上がったり下がったりする振れ幅リスクと言います。

(ばらつき具合)


AとBの1年間の値動きを見てみます。

図のAとBでは最終的に同じ金額になっています。

しかし、値動きが大きいのはAです。

つまり上下に大きく揺れているAの方がリスクが高いことになります。

ちなみにBは全く上下に揺れていないのでこの期間リスク0ということになります。

 

以下のことは覚えておきましょう。

リスクとは振れ幅の大きさのこと・ばらつき具合のこと

株式はリスク大*1

債券はリスク小

預金・現金は例外を除きリスク極小

 

どうでしたか?

最初の質問

リスク大と聞くと危険な投資法であったり、マイナスになる可能性が高い投資法をイメージしていませんか?

投資において理解していればリスクを取ることは悪いことではありません。

ただ、良く理解していないうちにリスクを取りすぎると挽回できないほど資産が減少し、取り返すために更にリスクを取るという負の連鎖になりかねません。

初心者の方ほど長期投資をオススメしているのはこのためなんです。

もしよかったら過去の記事もご覧ください

↓  ↓

 

www.garibenblog.com

www.garibenblog.com

 

 

 

 

 

 

 

*1:株式の長期投資(インデックス)は緩やかに右肩上がりの傾向があるので、運用中に一時下落しても20年間以上運用すればマイナスになる可能性が低い。(過去のどの20年間を切り取っても)長期であればあるほどリスクが低くなると考えて良い。

8/16 投資前の確認 1分記事 気になる高配当株も4銘柄

 

米国市場

・米国株式市場:続伸、金利低下により

 

・原油価格下落

 

・原油下落によりエネルギー関連下落

 

・ハイテク株上昇

 

 

8/15 振り返り

・日経平均 +324円 大幅高 

 今日29000円付近でどうなるか?

 

・マザーズ、TOPIXも3連続伸

 

 

個人的監視銘柄

*最近増配・自社株買い等発表した高配当株

 

・5480 冶金工業(やきん)

・1518 三井松島

・1911 住友林業

・1605 INPEX

短期目線ではないので、割安なタイミングで少量づつ買いたいところ。

 

今日も良い一日を!!

 

良かったら過去記事も↓↓

www.garibenblog.com

www.garibenblog.com

 

 

 

 

 

初心者にありがちな間違った常識4選 投資を開始する前に必読!

 

投資における誤った常識

①手数料が高いほどいい商品!?

例えば子供の習い事や塾、お姉さんのダンススクール、お母さんのヨガ教室。何となく地域の無料で行ってくれるレッスンよりも、高額だけど元プロや専門家が教えてくれる教室の方が丁寧に教えてくれそうな気がしませんか?

 

投資の世界では手数料は安ければ安いほど良いです。

ここで言う手数料とは

投資の商品である株式や投資信託を買う時の手数料・持っているだけで発生する手数料

②で言う人を仲介する手数料

 

・投資信託を購入する時は買い付け手数料や信託報酬を比較

・株を買う時は手数料を無料の範囲内で(SBI証券なら1日100万円まで等)

 

 

②窓口で相談しながら選んだ方が良い!?

何を買っていいか分からない、どうやって投資を始めればいいか分からないから銀行や保険の窓口へ行って相談してしまう。

→これはNGです。

人を仲介すればするほど、その会社の利益や営業マンの給料を潤すだけで、あなたにメリットはありません

必ずネットを仲介して証券口座を開設し、商品を注文しましょう。

 

多少の違いなら…と思うかもしれませんが、下手すると数百倍どころか例えば貯蓄型保険を投資と勘違いして利用すると数万倍の手数料を取られるかもしれません

・証券口座の開設は手続き自体ならネットで5分。むしろ安くて楽

・銀行や保険の窓口は絶対に利用しない

 

③プロやインフルエンサーのオススメならいい商品!?

 

twitterでオススメ銘柄を紹介するプロの方やインフルエンサーがいますが、これを鵜呑みにしてはいけません

 

特にこれからは〇〇が必要な時代だから上がるだろう…(テーマ投資の関連銘柄)
→すでにみんなが知って有名になり株価上昇していることがほとんど。

 

株価が高騰している注目銘柄ばかり発信しているインフルエンサーを信じて買うと高値掴みになり、下がり幅も非常に大きいので絶対にダメです。もちろん、そのまま上がり続けることもありますが、それはただのギャンブルです。

 

プロに関してというかすべての情報に対して言えますが、特にプロは常に情報を発信するのが仕事なので、ただの銘柄紹介(業績が良かった・配当が上がった等)と本当に購入をオススメできる銘柄を紹介しているのか、見極めて更に自分でも良く調べ納得した上で、本当にいいかどうか判断する必要はあります。

 

・SNSやネットの情報に踊らされて、飛びついて購入しない

・最終的にはに自分でも良く調べ納得した上で判断する。

 

④ ①~③を気を付けた上で良さそうな銘柄が割安だったから全力買いしていい!?

まず初心者にオススメしている投資は長期・積立・分散ができ、かつ資産を増やすために最適解がほぼでているインデックス投資です。

個別銘柄を買うのは最低でも積立Nisaを満額(年間40万円)購入し、それでも他に回せる資金の余裕が出来てからにしましょう。

 

また、一番重要なのがリスク管理です。

投資に回すお金は当分使用する予定のない余力資金で。結婚資金や養育費は別に用意してさらに年間生活費の半年~1年分程度の現金を残しておくと良いでしょう。

 

→金額は環境により変わります。リーマンショックやコロナショックなど、株価の急落する期間は投資をしていれば必ずきます。その間に株式等を売却しなくて済めばいいのです。

高く買って安く売らない!特に暴落時の狼狽売り、現金余力が足りないために底値で売ってしまうのはNG

 

借金がないか、子供はいるか、賃貸か…固定費が削減できていればいるほどあらゆる面で有利となります。

 

結論として、

・最初から個別銘柄への投資は推奨しない

・全力買いではなく適切なリスク管理をすることが重要

 

 

まとめ

 

手数料は安ければ安いほど良い

・投資信託を購入する時は買い付け手数料や信託報酬を比較

・株を買う時は手数料を無料の範囲内

 

 

・窓口相談はNG

・証券口座の開設はネットから

・銀行や保険の窓口は絶対に利用しない。

 

 

・インフルエンサーやプロの発信することを鵜呑みしない

・SNSやネットの情報に踊らされて、飛びついて購入しない

・最終的にはに自分でも良く調べ納得した上で判断する。

 

 

・最初から個別銘柄への投資は推奨しない

 最初は長期・積立・分散のインデックス投資が基本

・適切なリスク管理をすることが重要

 

以上です。

 

私自身個別銘柄を紹介したりしていますが、業績や割安度から自分自身で購入したい銘柄や実際に購入した銘柄の購入した理由について後で見返した時に、何で買ったのかを私が分かるように日記形式で書いています。

そのため一つの意見として見ていただければ幸いです。

 

8/12の売買と決算発表後の考察 3銘柄 ENEOS他

 

 

今日の売買

 

私自身投資の勉強中であり(運用中は常に勉強中!)後で見返せるように日記も兼ねてるので個人の売買は興味なければ飛ばして下さいm(__)m

 

 

 

巨大赤字決算だったソフトバンクグループ株を購入した理由を書きましたが、早速今日売り飛ばしました(笑)

理由として

米国の株高に連られて全面高だった、つまり地合いが良かった

・最初から短期トレードのリバウンド狙いだった

・5400~5500円程度で売りぬく予定だった

ことにより朝指値をかけておいたら売れてました。

 

結果として

今日の高値は5700円以上まで値上がりしましたが、自分の予定通りのトレード出来たので満足です!

 

購入した理由はこちら↓

www.garibenblog.com

 

 

オリックスは悪決算を受けて急落したタイミングで買い増ししてたのですが、今日の地合いでも上値が重く少量の保有で十分と思い、売りました。

 

 

決算発表後の考察 3銘柄

ENEOS 5020

ガソリンスタンドで有名なENEOSですが、手頃な値段で購入できる高配当株として有名です。

簡単に言うと

・4-6月の利益は前年比 2.3倍だった

・会長が辞任を表明

・引け後の夜間pts株価はほぼ変化なし

配当はしばらく増減なし、現在配当利回り4.3%

・PER8倍・PBR0.5倍台と割安感はある。

 

 

こんな感じですね。

原油高・円安が著しいので好決算は織り込み済みという印象。

購入するタイミングとしては悪くはないけどベストではないかな。

 

増配があまり期待できないので利回り5%程度まで下がったら検討したい。

手頃なので少量購入して、株価10~20%下がるごとにナンピン(買い増し)するのはありかな?

 

ウェルスナビ

ロボアドバイザーとして先頭を走っているウェルスナビですが、先日気になる銘柄として名前を挙げて実際に私自身購入した銘柄でもあります。

 

・ロボアドバイザーとして国内No1

・預かり資産 前年同期比+47%、運用者数+19% 

・好決算で黒字転換

・営業利益も順調に伸びている

・やはりネックは広告費

・2021年からNisaにも対応

 

投資が一種のブームで長期積立をしている方が増えています。

当然一人当たりの預ける金額は多くなり、その分手数料も↑↑

 

実際に利用したこともあり、良く知っている企業だからこそ安心して投資できると感じています。

 

まだ、上場して間もないですが今後の成長を期待できます。

 

ただマザーズは企業良し悪し関係なく、上昇トレンドだと全体的に上がり、下降トレンドだと全体的に下がる傾向があるので、その波を見極めながら慎重に投資する必要はあります。

 

すかいらーく

 

赤字に下方修正

・6円予定されていた配当は無配になるかも?

優待が改悪されたばかり

 

コロナの影響がまだ大きいのでしょうか。優待好きな方では株価が安くなったタイミングでinしようと思ってた方も多いのではないでしょうか。

ガストも100店舗閉店のニュースが出てるし、少し様子見した方が良いでしょうか。

 

 

かなり私見が入ってますが、投資は自己責任でお願いします!!

では、良い週末を!

 

8/10決算発表 気になる銘柄4選 連続増配の三菱HCキャピタル他、高配当株選びの参考に

 

 

8/10引け後の決算発表あった中で以前から気になっていた銘柄4選について簡単にですが、まとめてみました。

 

 

1.三菱HCキャピタル

 

連続増配株として超有名で今後も増配が期待出来ます。

長年持っているだけで購入した株価に対しての配当利回りが上がっていく可能性が高いですね。

 

経常利益は前年同期比 2倍

好決算であり、今後も連続増配を続けていくことでしょう。

 

株価が上がることで、キャピタルゲイン

配当によるインカムゲイン

両方の上昇が期待できますね。

 

株価が600円台で10万円以下で購入でき、配当利回り4.8%程度あり、PER8.4倍・PBR0.7倍とまだ割安なのもいいですね。

 

私も以前から保有しています。

短期の株価の上下は気にせず

永久に持ち続けたい銘柄の1つとしてオススメできます。

 

なるべく安いタイミングで購入したいところですね!

 

2.日本郵政

・決算は44%減益

・配当は増減なし

・配当利回り:約5.2%

 

夜間取引で株価は下がり、配当利回りは更に高くなると思いますが、悪決算によるものであり微妙と言ったところ。

 

私は所持していますが、買い増しをする気にもなれず売りもしない…

ただ、かなりの高配当ですが2023年の予定として配当は年1回3月のみなので、3月に向けて買っておき値上がりを待つのはありです。

 こんな感じで最近2年 年1回の配当になってからは3月末に向けて株価が上がり、その後配当金の50円以上も急落しています。

 

3.ホンダ

・円安が良い影響をもたらし、

・決算は去年と比べてあまりいい数字ではなかった(33%減益)が、当初予想していたほぼ悪くなかった(上方修正

・1000億上限に自社株買いを発表

PER8倍 PBR0.5倍と割安

・(個人的にホンダの車が好き)

配当利回り3.5%

 

購入するには配当利回りがやや微妙なところですが、増配を期待できる銘柄なので割安なタイミングで単元未満株等(100株未満)で少しポートフォリオに組み入れてもいいのかなと言ったところです。

 

4.ブリヂストン

・決算で下方修正

・PER 13倍と比較的割安だが、他に10倍未満の銘柄が結構出現しているので相対的にあまり割安に思えない

配当利回り:3.1%

 

配当利回りも今は低く、購入するタイミングとしては今じゃないのかな。

 

まとめ

色々と考えることの多い高配当株投資は総合的に見る必要があり、インデックス投資と比較すると大変!

色々と買いたくなってしまう方は’単元未満株’で少量づつ分散して買うことをオススメすます。SBI証券でいうS株ですね。

 

今日は8/10に購入した銘柄やソフトバンクグループについてもまとめたので、そちらもどうぞ

 

 

www.garibenblog.com